*

鳥と空中衝突の危険

公開日: : 未分類

パラグライダーで飛んでいると、よくトンビや鷹と遭遇することがあります。 あっちは飛行のプロなので、サーマルソアリングの技術も、飛行性能も格段に上です。 たいていの場合パラグライダーを無視して、あっという間にどこかへ飛んで行ってしまいます。

まずまず日本で、「鳥と空中衝突」という心配はいらないでしょう。

ところが海外では事情が異なるようです。 下のビデオでは、飛行中のパラグライダーめがけて2羽の鳥が飛んできて、空中衝突してしまいます。 鳥がパラグライダーに絡まり、パラグライダーは飛行できなくなって、緊急パラシュートを開いて不時着する様子が撮影されています。 驚愕です!

https://www.youtube.com/watch?v=g8_hyqlQXpk

想像ですが、ヒマラヤでは滅多にパラグライダーが飛ばないので、鳥の方が驚いたのでしょうか??? (パラグライダーに絡まってしまった、鳥さんも可愛そうです!)

Advertisements

関連記事

no image

アメリカのインストラクター・Jeffさんの教え

サンフランシスコのパラグライダースクール、「Airtime of San Francisco」のイン

記事を読む

Advertisements

Advertisements

pilotlisense
2つのライセンス発行団体 (JHF と JPA)

パラグライダーのライセンスは、通称「パイロット証」と呼ばれていますが、

DSC05876
パラグライダーの事故率

良く聞かれる質問が、「パラグライダーは危険なのか?」ということでしょう

ブラックアウト

パラグライダーは旋回中にブレークコードをグイーンと引き込むと、簡単にス

JHFレポートより引用 (203号)

すべてのパイロットが再確認すべきこと 最近のアクシデントの傾向と今回

2012年9月~2013年9月 事故報告 (JHFレポート 203号)

パラグライダーの事故報告 発生日/発生地/天候・風・平均風速~最大風

→もっと見る

PAGE TOP ↑